AIICTIoT

ITの分野でよく見る「テック」とはどういう意味?

IoTやITを調べていると「〇〇テック」という言葉をよく見かけます。テックとはどういう意味なのでしょうか。

テックとは

テックとは、技術という意味合いで用いられる言葉です。

ITの分野では、開発に関連するジャンル、技術者を主な対象とするジャンルなどが「テック系」のように形容されることがあります。

「フィンテック」や「メドテック」、「アグリテック」など「〇〇テック」は総称として「X-Tech(クロステック、エックステック)」と呼ばれています。

X-Techとは

X-Techに活用される代表的なテクノロジーは

・AI
・ビッグデータ
・位置情報
・ロボット
・高機能センサー(生体センサー、温度センサー)
・VR

などがあります。

上記で紹介したテクノロジーは、近年ビジネスへの活用が進んでいる技術ですね。

〇〇テック

テックにも様々な技術があります。
〇〇テックと呼ばれている技術をご紹介します。

アグリテック

アグリテックとは、Agriculture(農業)とTechnology(技術)を組み合わせた造語でIoTやビッグデータ、ドローンを用いて農業領域でICT技術を活用することです。

アグリテックの例として、農地に設置したセンサーから気温や湿度を計測し一定の値を超えたらアラームでお知らせをする仕組みがあります。
今までは、人によって気温や湿度の監視を行っていましたがIoTを活用して負担を軽減することが可能になりました。

気温などの監視のほかにAIを使用した作物の育成監視やドローンを使用した農薬の自動散歩などがあります。

オートテック

オートテックは、Automation(自動化)とTechnology(技術)を掛け合わせた言葉です。
Automationには、自動運転という意味が込められています。

自動運転は、自動化のレベルによって4段階に分かれています。現在の自動車技術は、2レベル目の技術が実用化されています。

オートテックでは、自動運転システムによる死亡事故も発生しており今後発展する上での課題です。

フードテック

フードテックは、Food(食)とTechnology(技術)を掛け合わせた言葉です。

食というカテゴリーの様々な分野でテクノロジーが活用されています。
一例として、デリバリーや飲食店での予約サービス、在庫管理システム、AIによるレシピの提案アプリがあります。

一度は使用したことがあると思う技術なので、一番身近な〇〇テックといえます。

まとめ

〇〇テックは様々なところで活躍していますね。今回紹介した技術以外にも今後新しい「〇〇テック」が誕生してきます。
どのような技術が誕生して生活に影響があるのか楽しみですね。

弊社は、名古屋で工場にIoTを設置、納品したり工場向けに開発しています。
「こんなところにIoTを導入できないかな?」「この悩みIoTで解決できないかな?」などありましたら、お気軽にお問い合わせください。


ご相談・お問い合わせはこちらから