IoT

IoTを活用したスマート漁業?

様々なところで活躍をしているIoTですが、漁業や水産でも活躍をしています。 IoTが活躍しているスマート漁業とは何かをご紹介します。

スマート漁業とは

スマート漁業とは、小型船で行う沿岸漁業や養殖業でIoT技術を使用して漁場や養殖場のデータを取得し活用することで効率化や省力化をする新しいスタイルの漁業のことです。 たとえば、今まで漁場は長年の経験や勘で決めていたのを海流や風向き、水温などのデータを取得することで信頼性の高い漁場を見つけることができます。 また、養殖でも生簀の中をモニタリングすることで何回も行う生簀のチェックを減らすことができます。そのため、足場の不安定な海上での作業を減らせます。 IoTで取得したデータを活用することで、今まで漁師の勘に頼っていた作業をシステム化でき、新しく漁業を始める方のハードルを下げることができます。

IoT活用のメリット

作業の効率化

これまで行っていた様々な作業がIoTを導入することで効率化することができます。 例えば、養殖で餌の量を決めるときは船を出して養殖場に海の状況を確認して餌の量を決める必要がありました。 しかし、IoTを活用することで海や天候などの条件によって最適な餌の量を判断して、生簀に設置した自動給餌気を遠隔操作して餌を与えることも可能になります。

安定化

長年の経験や勘で探していた漁場をIoT活用で集めたデータを解析して良好な漁場を探します。そのおかげで一定の漁獲量をキープすることができます。 また水揚げ量に関する情報も把握できるので漁獲量の調整や漁獲報告の負担も軽減されます。

人材不足解消

経験や勘を用いて行っていた作業をシステム化することで、漁業に必要なスキルを標準化し、人材不足の解消につながることも期待できます。

まとめ

今回は、スマート漁業についてご紹介しました。 漁業だけではありませんが、様々な業種で高齢化が進んでいるのでIoTを活用して課題が解決していくといいですね。 弊社は、名古屋でIoTの開発・販売を行っています。
「こんなところにIoTを導入できないかな?」「この悩みIoTで解決できないかな?」などありましたら、お気軽にお問い合わせください。

ご相談・お問い合わせはこちらから