IoT

製造業・工場のIoT活用の課題は何?

昨今、あらゆるところでIoTの活用が進められています。中でも、IoT活用の効果が高いとされているのが製造業や工場などです。様々な機器や設備などのデータを見える化し、活用することで生産体制の向上が期待されています。しかし、製造業や工場などへのIoT導入が進んでいないのが現実です。
なぜ、IoTの導入が進んでいかないのでしょうか。

なぜ、IoTの導入が進まないの?

IoT導入で期待するのは、生産性の向上だと思います。
工場内にある機器や設備の稼働データを取得することによって、どれだけ生産できているのかどれだけ稼働しているのかを見える化することができます。そのデータをもとに稼働していない機器、設備を確認することができたり、1日にどれだけ生産しているのかを一目で知ることができます。
しかし、せっかくIoTを導入してデータを取得してもほとんどの製造業・工場などは、データを活用できていません。
政府が発表した「2019年版 ものづくり白書」では、データ収集に取り組んでいる企業は減少していますが、収集したデータを活用している企業は少しずつですが増加しています。活用する企業は増加していますが顧客とのやり取りやマーケティングに活用している企業は、3.9%とごくわずかです。
見える化している企業はあるのに現場やマーケティングに活用できている企業は少ないのが明らかになりました。

参考:2019年版 ものづくり白書(平成30年度 ものづくり基盤技術の振興施策)「概要」

IoT導入への課題

データ活用をする以外にも課題があります。

IoT人材の不足

製造業では人手不足が問題になっていますが、IoT化した設備の操作や収集したデータを有効活用するにも人材の確保が必要になります。
また、IoT導入することで多くのモノがインターネットに接続することになるのでセキュリティ面も知識がある人材も必要になってきます。

コスト面の課題

IoTを導入するには通信機器やセンサ、Wi-Fiの通信費など費用が発生します。工場などに導入するとIoT化する機器や設備が多くあるため膨大な費用が掛かる場合もあります。なので、中小企業への導入は困難になるでしょう。

経営層の知識不足

人材やコストの問題もありますが、IoT導入を決定する経営層の知識不足もIoT導入が進まない原因になっています。
IoTを導入するとどんなことが解決できるのか、ビジネスへの活用ができるのかなどわからないことも多いと思います。IoTの可能性を経営層が理解しないと導入は難しいでしょう。

まとめ

IoTを導入するには経営層と作業員の認識を一致させなければ難しいです。IoTを導入する前には、一度話し合をして双方が働きやすい環境を構築することが大切です。
弊社では、製造業や工場にIoTを導入した実績があります。IoT導入から施工まで1社で完結するので、施工会社を探す手間を省くことができます。
「導入したいけど何をすればいいのかわからない」方や「うちの工場はIoT化できるのか相談したい」などありましたら、お気軽にお問い合わせください。


ご相談・お問い合わせはこちらから