IoT

見える化が大事な理由

業務や戦略といった企業の活動を視覚化して客観的にさまざまな判断ができる状態にすることを【見える化】といいます。

見える化は問題点を浮かび上がらせ共有できる

業務や戦略を見える化することは、全貌をつかみにくい企業の現在の在り方を模型にすることに似ています。
その模型を部署や立場を超えて共有することで、社員全員が同じ目的意識と方向性をもって業務にあたることができるようになります。
見える化していない企業では、営業は営業の問題点、財務は財務の問題点しか見えていません。部署ごとに危機意識や問題意識が切り離されているので、企業戦略としても包括的な計画を立てにくくなってしまいます。
これを解消するのが【見える化】です。

社会でIoTが活躍するなら企業でも活かすべき

見える化は、企業のあらゆる物事をデータ化し、そのデータを分析し活用することからスタートします。PC上にないオフラインのデータを集めるにはIoTが活躍します。
IoT(モノのインターネット)は、テレビやエアコンといった家電品に備わるようになり、徐々に社会に浸透しています。
一方でビジネスにおいては必要性を認識していながらも導入に至らないというケースが散見されます。
この原因として、
・企業にIoTを導入するメリットがわからない
・導入コストに対する費用対効果が見えにくい
・自社の分社では必要ないと思っている
などの理由が挙げられます。
しかし、5Gの到来やOMO(Online Merges with Offline:オフラインがオンラインに融合する)という概念の登場により、世の中は急速にデジタル化しています。
今までは、デジタルと縁遠かった分野でも当たり前にIoTやITテクノロジーが活用されるようになるでしょう。
データ収集のシステムを完備すれば、それだけ緻密なデータがとられるようになり、導入コストに見合う費用対効果を得られる可能性もそれだけ高まることになります。

こんなことできないか、こんなことで困っている、そんな問題点はございませんか。
ぜひ弊社にご協力させてください。お客様にあったシステムをご提案させていただきます。


ご相談・お問い合わせはこちらから