IoT

今使っているWi-Fiは危険化も!?

パソコンやスマートフォン、家電、ゲーム機など。
どんなモノでもWi-Fiを使っていますよね。家だけではなく外に出ても無料のWi-Fiを使っていませんか?
便利ですよね。通信料を気にせずに調べ物をしたり、SNSを見たりできます。でも、設定方法次第では簡単に不正アクセスを受けてしまうかもしれません。
なので、今回は通信のまる見えを防ぐ方法や安全な設定方法をご紹介します。

その通信内容、まる見えになっているかも

Wi-Fiは、デバイスとアクセスポイントの間を電波を使って通信を行っています。間に壁や障害物があっても電波が届いていればインターネットを使うことができます。
ですが、電波は目に見えないためケーブルでインターネットに接続するよりも不正侵入に気づくことが難しいです。
特に公共の場にある無料Wi-Fiは、セキュリティがちゃんとしていな可能性があります。2014年に空港で行われた調査では、空港施設内の無料Wi-Fiで通信内容の保護がちゃんとしておらずサイバー犯罪者にまる見えの状態でした。
まる見えの状態だと個人的なメッセージやパスワード、クレジット情報も見ることができてしまいます。さらに、見るだけではなく改ざんされたデータを発信されたり、マルウェアを広められたり、気づかない間にサイバー犯罪の手助けをしているかもしれません。

Wi-Fiを安全に使う方法

家のWi-Fiはセキュリティがしっかりしているかもしれませんが、外で使う無料のWi-Fiはしっかりしていないかもしれません。なので、自分で対策を行う必要があります。

アクセスポイントを設置するとき

暗号化

家でWi-Fiのアクセスポイントを用意するときは、暗号化をする必要があります。暗号化をすることで情報の悪用や通信の傍受を防ぐことができます。
暗号化の方法はいくつかありますが、「WEP」を使用しているときはセキュリティ面が十分ではありません。なので、暗号化の方法を「WPA」や「WPA2」に変更することで安全性が高まります。

パスワード設定

アクセスポイントと通信をするために利用するパスワードは、なるべくデフォルトのものは使わないようにしましょう。パスワードは、長く複雑なものがいいのでランダムな文字列を使うと安全です。

アクセスポイントを設置するとき

公共の無料Wi-Fi

自分のパソコンがファイル共有機能を許可にしていないか確認をしてください。許可になっていたら他人にアクセスされる可能性があります。
なので、必ずファイル共有機能をOFFにしてください。
もし、パスワードが設定されていないWi-Fiがあれば注意が必要です。通信が暗号化されていないのでやり取りがまる見えになってしまいます。

セキュリティソフト

最新のセキュリティソフトを使用することで、セキュリティを向上させることができます。不審なアクセスがないか確認することができます。

まとめ

無料Wi-Fiのセキュリティについてご紹介しました。Wi-Fiのセキュリティを見直してみるのはいかがでしょうか。
弊社は、名古屋でIoTの開発・販売を行っています。
「こんなところにIoTを導入できないかな?」「この悩みIoTで解決できないかな?」などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 ご相談・お問い合わせはこちらから