電力監視パッケージ
工場・機械・設備などをリアルタイムで計測・最適化するIoTソリューション
「ムダ」な電力をなくすお手伝いをします。
what is電力監視パッケージとは
省エネ活動や電力の使用状況を把握するためのツールです。 電力監視パッケージは、導入=省エネというわけではありません。 計測しているデータを活用することで省エネへの第一歩を踏み出すことができます。
feature6つの特徴
デマンド監視標準装備
電力計測だけではなくデマンド監視も標準プランでご利用できます。目標デマンドに近づくとSNS で通知、パトランプ作動で注意喚起します。※機器連動はオプションです。
計測1点からスタート
「IoT を使ってみたい」、「デマンド監視だけ利用したい」など計測1点から低コストで利用することができます。 スケールアップも容易で段階的に計測点数を増やすことができます。
計測内容を選択
積算電力での計測以外に電流や電圧、有効電力、力率周波数、無効電力を追加で計測することができます。
レンタルプラン
「短期的に電力計測をしたい」、「テストで使ってみたい」方に1ヶ月から利用できるレンタルプランがあります。 利用月数に応じて割引導入プランもあります。
電力量計を遠隔で設定変更
電力量計の設定値を遠隔で変更できるので、設定ミスやCT の割り当てを間違えるなどのトラブルにも遠隔で対応可能です。
デマンド制御
目標デマンドで設定した、しきい値に対して自動で設備を制御することができます。 デマンドレベルを3段階設定できるので段階的に制御をかけることができます。 ※設備制御はオプションです。
use scene電力監視パッケージの利用シーン
電力監視
設備ごとの電力を一括でリアルタイム監視できます。エリアが違う施設の電力量を一画面で表示するなどカスタマイズ可能です。

デマンドグラフ
デマンドに必要な数値、グラフを表示します。予想電力の推移に合わせて、SNS 通知・パトランプ作動・設備の制御を連動させることができます。※機器連動、設備制御はオプションです。

温度相関係数
温度を計測することで電力と温度の相関グラフを表示できます。単純に電力量を比較するのではなく相関係数から電力量が適正かより細かく調べることができます。

エネルギー原単位
エネルギーの種類や施設の規模が違う場所でも原単位を設定することで業界のベンチマークと比較することができます。客観的に原単位を比較することでエネルギーの無駄を「見える化」します。

introduction導入事例
東海エリア某大手スーパー

・空調、照明、冷設の電力監視・16 店舗約480点計測
静岡県の物流センター

・冷凍、冷蔵の電力と温度監視・デマンドで庫内温度の制御・1 施設40点計測
what itデマンド制御とは
flow導入の流れ
STEP1
メールまたは電話

STEP2
計測箇所設置場所などの確認

STEP3
機器選定お見積り

STEP4
契約機器発送

STEP5
お客様ID 発行

STEP6
機器取付テスト運用

STEP7
モニタリング開始

function機能一覧
今が見える
施設、設備ごとの電力を一括でリアルタイム監視することができます。ダッシュボードをカスタマイズできるので、違う施設の電力量を一画面で表示するなどレイアウトを決めることができます。

過去を振り返られる
3か月間のデータがデータベースに保存されているので、ダッシュボードで過去にさかのぼって確認することができます。また、過去4か月以降もCSVでサーバに保存されるので、いつでも過去の電力を確認することができます。
