EMSニュース節電

工場の節約をする3つの方法

設定温度を変更してみたり、使わない電気はこまめに消したり・・・。様々な対策をしていると思いますが、思ったように節約ができていないなと感じていませんか?そんな悩みを解決できるかもしれない方法を説明していきます。
節電方法とともに、なぜ、弊社EMSを導入するのか、も一緒に機器開発部門からアドバイスをしていきます。

工場の節電で重要なポイント

節電をするうえで大事なポイントは下記の3点です。

1.節電意識
2.機器の入れ替えなどによる効率の向上
3.稼働時間などを見直して最大デマンドを下げる

1.節電意識

節電機器を製造販売する側からは言いにくいですが、節電意識という小さな心がけの積み重ねは大きな結果につながります。
もちろん、EMSでの機器の制御は大きく貢献しますが、例えば空調設備は1℃変化させるだけで10%の節電効果が見込まれます。
昔ながらの暑ければ脱ぐ、寒ければ着るというのは意外にも節電に大きな効果をもたらします。

2.機器の入れ替えなどによる効率の向上

機器の入れ替えなどを行うと消費電力や作業効率なども改善できるので最も理想的な節電方法です。しかし、当然コストはかかります。 LEDなどは価格が下がってきていますが、産業用工作機器などはコストが大きいです。産業用工作機器などには各種助成金を利用できるものや税制優遇など様々な支援がありますので、一度調べてみるのもいいかと思います。

3.稼働時間などを見直して最大デマンドを下げる

こちらは、節電というより電気料金の節約になります。最大デマンドについては、別の機会に詳しく説明しますが、過去1年間の30分デマンド値の中で、一番大きかった30分デマンド値をもとに料金が決まります。
家庭であれば30Aや60Aの電気料金が基本契約容量になりますが、工場の場合驚くほど大きな容量の契約も珍しくありません。 EMSは機器や設備毎の通年の電力使用量を計測することで工場の電力量を見直すことのできるツールになります。

まとめ

簡単に節電について説明してきましたが、まだ疑問に思っていることが多いかと思います。簡単に消費電力を測定・記録できる機器も増えているので、疑問とともに一度お問い合わせください。


ご相談・お問い合わせはこちらから